健保からのお知らせ一覧
2018年9月28日
【保健事業】平成30年度インフルエンザ予防接種費用補助について 【接種期間:平成30年10月1日~平成31年1月31日/申請期限:平成31年2月28日必着】
平成30年9月28日 | |||
被保険者各位 | |||
ベンチャーバンク健康保険組合 | |||
インフルエンザ予防接種費用補助について | |||
当組合では疾病予防事業の一環として、流行前に備えてインフルエンザ予防接種費用の補助を 下記のとおり実施します。ぜひ、この機会にご活用くださいますようご案内申し上げます。 |
|||
1.補助対象者 接種日に当組合の資格を有する、被保険者(本人)および被扶養者(家族) |
|||
2.補助対象期間 平成30年10月1日~平成31年1月31日までに、インフルエンザ予防接種を受けたとき ※インフルエンザの流行は、1月上旬~3月下旬とされています。 ワクチン接種後抗体が出来るまでに、約2週間~4週間かかるとされていて、12月までに 接種を受けることが望ましいとされています。 |
|||
3.接種方法 各自任意の医療機関で接種 ※医療機関ごとで接種方法やワクチンの入荷状況、在庫状況が異なります。事前に医療 機関へご確認ください。 |
|||
4.補助金額 1人当たり 3,500円(税込)まで 上記金額を上限としてインフルエンザ予防接種にかかった費用を補助します。 |
|||
5.申請手続き ①任意の医療機関でインフルエンザ予防接種を受け、費用をお支払いください。 必ず「領収書」を受領してください。 「領収書」は、医療機関が発行した領収書原本で、次の項目が記載されていること 下記の項目の記載が満たされていない場合は、受け付けることができません。 a.「インフルエンザ予防接種」代と明記されたもの b.接種年月日 c.接種を受けた方の氏名(全員分) ↓ ②健康保険組合ホームページ「各種申請用紙」から「インフルエンザ予防接種費用補助 金請求書」を印刷してください。もしくは、下記、申請書は「こちら」から印刷してください。 ↓ ③②で印刷した「インフルエンザ予防接種費用補助金請求書」に必要事項を記載し、 「領収書」原本を添付の上、当組合に送付してください。 2回方は2回終了時に、世帯で申請される場合は全員分まとめてから一括での申請を お願いします。 ↓ ④勤務先に届出されている『給与振込先(被保険者名義金融機関口座)』に、当組合から 補助金が振り込まれます。 |
|||
※下記3医療機関では、費用の支払い負担がなく、インフルエンザ予防接種を受けることが可能です。 医療機関ごとで接種方法やワクチンの入荷状況、在庫状況が異なります。事前に医療機関へ ご確認ください。 ■「健康診断と別日程で接種が可能」な医療機関(健康診断と同日の接種も可能) ①【要予約】リバーシティクリニック東京(東京都中央区佃)/担当:中嶋(なかしま)様 電話:03-6219-7771 <医療機関からのご案内は、こちら をご確認ください> 被保険者(本人)および被扶養者(家族)ともに、当組合発行の健康保険被保険者証を 提示することで、インフルエンザ予防接種費用の支払いを行うことなく、接種を受けることが可 能です。 ■「健康診断と同日に接種が可能」な医療機関 ②バリューHRビルクリニック(東京都渋谷区千駄ヶ谷) 電話:0570-075-710 ③新宿追分クリニック(東京都新宿区新宿) 電話:0120-28-3113 被保険者(本人)および健康診断の受診条件を満たしている被扶養者(家族)は、健康診断 受診日と同日に、費用の支払いを行うことなく、接種を受けることが可能です。 |
|||
6.補助金申請期限 平成31年2月28日(木)までに、当組合必着 |
|||
|
